PEOPLE

花井祐介(Yusuke Hanai)
アーティスト
2005年よりCalifornia, LagnaBeachのThe Surf Galleryにて作品の展示を開始。翌年よりThe Surf Gallery主催のArt Show「The Happening」に参加し、New York, Sydney, Tokyo, London, Parisで作品を発表。2008年にHonoluluで個展を開催、2009年にはBrasilのSantos Surf Museumにてパーマネントコレクションに選ばれるなど国際的に活動の幅を広げている。毎年夏に開催されるThe Greenroom Festivalに2007年より参加し、2009年はメインビジュアルも手がける。
2012/6/05(Tue) 18:36
Harry Wirtz Elementary School Art project
明日から渡米です。
今回の目的はHarry Wirtz小学校の壁に絵を描くこと。
この小学校はあまり治安が良いとはいえない地域にある小学校で(コンプトン近辺というと分かる人は分かる貧困地域です) この小学校に通う生徒は美術の授業を受けていません。
2002年、ブッシュ政権下で施行された
「落ちこぼれを作らないための初等中等教育法」(No Child Left Behind Act法)によって、美術や音楽といった科目は軽視され父兄からの援助がない貧困層の学校では授業を受けられないそうです。
2年前、僕はErikCarusoというこの小学校の教師に会いました。ErikはHuntington beachのボディーボーダーでサーフショップでのバイトの経験もあり、僕の知り合いのCaliforniaのサーファー達のようにアートを楽しみ、ストリートカルチャーから生まれるアートを愛する二児の父です。
そんな彼は自分の勤める学校の現状をとても悲しく思っていて、子供達にどうにかアートの持つ楽しさ素晴らしさを知って欲しかったそうです。勉強は得意じゃなくても素晴らしい絵の才能をもった子がいるのに美術の時間がない状況が切なかったと言っていました。 この状況を相談したのがなんとあのShepard Fairyだったそうです。(なんと昔からの友達だったとのこと) そしてShepard FairyやThomas Campbellなどを招いて子供達にアートレクチャーをするprojectを始めました。 現在第一線で活躍するアーティストが作品を提供してアートレクチャーをするというとても素敵なプロジェクトです。 光栄なことに僕もその一員として子供達と絵の楽しさを分かち合う機会をいただき、今回で2度目のアートレクチャーに参加します。
そして今回はそのプロジェクトの一環として、校舎の壁に絵を描きます。荒んだ地域のため、すこしでも子供達のいる場所を明るくしたいということで壁画を依頼されました。
アートは無くても生活できるかもしれませんが、好きな絵を自分の部屋に掛けただけで気分は変わるし生活が豊かになる、壁にかけなくても好きなグラフィックの入ったTシャツを着るだけで気持ちは明るくなると僕は思います。 そしてその気持ちをまだ知らない子供達と楽しみを分かち合えることをとても楽しみに思います。
今回このプロジェクトに参加するにあたり、このプロジェクトに共感したGRAVISが全面的にバックアップしてくれることになりました。アーティストや先生など個人では実現が難しいことも素晴らしい志と自分たちのカルチャーを大事に考える企業が力を合わせると世界は少しだけど良い方向に変えられるのかも。
こちらは第一回目のアートレクチャーの様子です。
Posted by:花井祐介
2012/5/31(Thu) 19:18
green room festival 2012
今年も終わってしまいました
green room festival
日曜日まで滞在していたJoshがサンディエゴに帰って今週から普段の生活にもどっています。
毎年グリーンルーム週間?月間?は本当に楽しい時間を過ごしていて、あっという間に時間が過ぎてしまいます
持ち歩いていたカメラの現像をしたのでアップします。
Mr.Dick Brewer
Mikey detemple
David Hanson
Toshikazu Nozaka & Hi-dutch
Hi-dutch ヒダさんの今回の作品最高でした!作品完売だったようです!
Ryan & Joanie Tatar with captain Chris
Georgeさん
Lotusの演奏中、バックステージのGreen room CEO釜萢さん
今年もありがとうございました!
Posted by:花井祐介
2012/5/15(Tue) 09:54
Green Room Festival 2012
ついに今週末になりましたGreenRoomFestival
http://greenroom.jp/
今年もロゴを担当させて頂きました
作品もあとは仕上げと額装してできあがり。ギャラリーブースは入場料無料なので気軽に遊びに来てください!
他にも今年は盛りだくさんです。 こちらは毎年恒例
BEAMS-T x GreenRoom のオフィシャルTシャツ 会場内のBEAMS-Tブースで販売します。
他にもタオルやマグカップも販売します
http://greenroom.jp/news/1551/
今年春からコラボ商品を展開させてもらっているACME Furnitureも会場内の出店が決まりました。 ACMEで販売が決まっている商品も会場内で販売予定です。
Yusuke Hanai x Fire King x Acmeのトリプルネームマグ
ラグマット
他にも色々 http://blog.acme.co.jp/?eid=393
そして今年からコラボモデルが発売されているGRAVISも出店します。原宿に建てた小屋を会場に持ってきます。
コラボアイテムも販売予定です!
http://hanaiyusuke.blogspot.jp/2012/04/gravis-x-yusuke-hanai-item.html
毎年本当に楽しいイベント
今のところ天気は良さそうですね!
Posted by:花井祐介
2012/5/09(Wed) 12:42
Gravis x Yusuke Hanai Collection Launch video
Small video for the launch of the Yusuke Hanai Collection for Gravis in Japan.
Posted by:花井祐介
2012/4/26(Thu) 11:45
Ron Herman 千駄ヶ谷店
今週よりRonHerman千駄ヶ谷店にて作品を飾らせて頂いてます。 入口とCafeスペースに飾らせてもらっているのでRonHermanに行かれるかた買い物ついでにみてください
http://ronherman.jp/2012/04/yusuke-hanai-art-exhibition-sendagaya-rh-cafe-2012424517.html
Posted by:花井祐介